2024.11.08
中の人の日常
【MiraiNet】秋の遠足!
こんにちは、技術部の堀です。
毎年9月に夏休みを取り遠足と称してふらふらしに行きます。
今年は近くをふらふらしに行ってきました。
遠足にしては移動距離感がバグっているとよく指摘されますが多分気のせいです。
雨のいろは坂でカーブにいる天狗が「事故注意」の看板を掲げているのに「余計に事故る」と突っ込みながら華厳の滝を観に。
水量が多くて瀑布って感じで景気よく見事でした。後から聞いたら今は上流で水量を調整しているのだとか。

ミニチュアと盆栽の見事さを堪能し

吊り橋にテンションを上げ

豪華絢爛な緻密さと細工の見事さと、これ手作業なんだよねぇという感動で目と頭をクラクラさせ

海なし県在住ゆえに海が見えるだけでテンションが上がるお手軽さで壮大な景色に深呼吸し

過去から未来へと引き継いで守っていくことの重要さを少しだけ理解し
(柱を挟んで左側が修理後、右側が修理前。100年ほど前のもの)

無機物の推しを間近で観られたことに大感激し

過去を探る現場であれこれと想像を膨らませ

美味しい物を食べて

主張の激しい自販機に遭遇して面白がってあれこれ観察し

緩い思考でふわふわと過ごして心身ともにいい感じにリフレッシュできて大満足でした。
皆さんはどんなリフレッシュをされますか?